プラネタリウム見学~4・5歳児~

今日は、たんぽぽ組とひまわり組で法島のいしかわ子ども交流センターにプラネタリウム見学へ行ってきました。

プラネタリウムが初めてのたんぽぽ組は、「何が始まるのかな~」とドキドキ、ひまわり組は3回目なので「星いっぱい出るんやよね~」と楽しみな様子。

プラネタリウムでは、七夕のお話や星座の話を見たり、宇宙旅行にも行ってきました!

どんな内容だったかは、またお家で聞いてみてください☆☆

プラネタリウムを見たあとは、館内で遊びました。

DSCN3375 DSCN3376 DSCN3383 DSCN3390 DSCN3394 DSCN3396 DSCN3401 DSCN3403 DSCN3410 DSCN3412 DSCN3414 DSCN3415 DSCN3432 DSCN3434 DSCN3435 DSCN3436

お弁当も楽しみにしていたので、「早く食べた~い」と遊びながら言っていた子どもたち!

お弁当タイムはニコニコ笑顔で「おいしいね~」とぺろりと完食でした。

DSCN3418 DSCN3417

たくさん遊んで帰りのバスの中では眠たそうな子もいましたが、最後まで元気な子どもたちでした。

プラネタリウム楽しかったね♡♡

DSCN3425 DSCN3426


避難訓練

今日は、避難訓練が行われました。

消防署の方にも来ていただいて、しまじろうのビデオを見たり、消防車の見学もしました。

IMG_4530IMG_4523IMG_4518IMG_4519_DSC8048_DSC8046

つくし組のおともだちも消防車を指さして興味津々でみていました。

ホースやヘルメットを触らせってもらったり、はしごが伸びる所を見せてもらい「すごーい!」と感激していた子どもたちです。

IMG_4528IMG_4521

最後に放水もしてもらい、「かっこいい‼」「ブシュウ~って出てきた!」と良い経験になったようでした。

IMG_4558IMG_1751IMG_4531IMG_4540IMG_4551IMG_4556


親子バス遠足

6月1日(水)親子バス遠足があり、内川スポーツ広場に行ってきました。

朝からウキウキ・ワクワクしている子どもたち。遠足を何日も前から楽しみにしていたので、この日がとっても嬉しいようでした。

公園では、ディズニー体操や親子でメリーゴーランドを踊ったり、ヨーイドン!をしました。

DSCN3004 DSCN3006 DSCN3009 DSCN3012

シャボン玉もみんなのお気に入りになったようで良かったです。

DSCN3021DSCN3024 DSCN3032

自転車やボブスレーなどの乗り物もみんな喜んで乗っていて、何回も乗っていたお友だちもいました。

保護者の皆様も子どもたちと一緒に沢山体を動かして楽しいひとときになったのではないでしょうか☺

参加された皆様、お疲れ様でした。

DSCN3061 DSCN3087 DSCN3091


公園遊具遊び方教室~4・5歳児~

今日は、児童公園でひまわり組、たんぽぽ組を対象に公園遊具遊び方教室がありました。

公園で遊ぶ際の注意事項をわかりやすく教えてもらったり、実際に滑り台やブランコに乗って使い方を確認しました。

先生方の質問にも積極的に手を挙げて答える子が多く、話もみんな、真剣に聞いていました!

DSCN2925 DSCN2926 DSCN2928 DSCN2929 DSCN2931 DSCN2933 DSCN2934 DSCN2938 DSCN2942 DSCN2943 DSCN2948 DSCN2951

最後に、お土産ももらいニコニコの子どもたちでした☆

 


石川さんが来たよ!

今日は、石川サンバの撮影があり、ひがしやまこども園に石川さんが来ました!

石川さんの登場に大興奮の子どもたち。

踊りの途中でも後ろの石川さんが気になっている子もいましたが、みんな元気いっぱい石川サンバを踊ることができました。

DSCN2870 DSCN2872 DSCN2875 DSCN2877

石川サンバのあとは、みんなでジャンケン列車を楽しみました!

DSCN2903 DSCN2899 DSCN2891 DSCN2889

最後には、石川さんに触れることができ、握手する子、ギュっと抱きつく子様々でしたがみんなとっても嬉しそうでした。

DSCN2912 DSCN2915

放送日は、6月24日(金)午前9:55~10:50のリフレッシュの番組後半と、6月26日(日)午前8:55~9:00のみんなで踊ろう石川サンバで放送されます。おたのしみに♥

DSCN2887 DSCN2886 DSCN2884

 


浅野川で川あそび~3・4・5歳児~

今日は3・4・5歳児で浅野川へ行ってきました。

暑い日だったので川の中へ足をつけて遊びました!

「気持ちいい~♥」とバシャバシャ足を動かしたり、メダカが泳いでいるのを見たり、カニも見つけ嬉しそうな子どもたちでした。

DSCN2834 DSCN2836 DSCN2845 DSCN2850 DSCN2851

 


苗植え~ひまわり組~

昨日、5月13日にひまわり組が苗植えをしました。

何を育ててみたいか話し合い、今年はミニトマト・トマト・パプリカ・小松菜を植えました。

これから毎日水やりをして美味しい野菜ができるように苗を観察しながら育てていきます。

DSCN2825 DSCN2827 DSCN2829 DSCN2832

夏頃には、出来た野菜でクッキングもできるかな。

楽しみな子どもたちです☆


観劇

今日は、ホールで『人形劇とんと』による観劇がありました。

『だるまちゃんとてんぐちゃん』のお話で子どもたちは大喜び‼

DSCN2799 DSCN2796

ホールは子どもたちの笑い声が沢山響いていました。

DSCN2802 DSCN2791 DSCN2790 DSCN2789 DSCN2776 DSCN2749

終わった後に感想を聞くと、どの子も「面白かったー!」と言って大満足の様子でした。

またお家でお話し聞いてみてください☆


5月臨床美術~たけのこ作り~

今日は5歳児の臨床美術がありました。

実際の筍を見ながら、新聞紙で形を作り、その上に和紙を貼りました。

DSCN2747DSCN2724 DSCN2726  DSCN2729 DSCN2731 DSCN2732 DSCN2734 DSCN2738

DSCN2742 DSCN2741 DSCN2740

あっという間の2時間だったようです。

出来上がった筍は玄関に飾ってあるのでご覧ください。

DSCN2744


こいのぼり~3・4・5歳児~

今日は、浅野川へ3・4・5歳児で散歩に行ってきました。

こどもの日が近いこともあり浅野川の梅ノ橋の下には、こいのぼりや吹き流しが沢山飾られていました。

近くへ行くと「大きいね!」「飛んでいきそう!」と見ている子どもたち。

みんなで、こいのぼりの歌をうたったり、由来のお話を聞いたりして楽しみました。

DSCN2676 DSCN2686 DSCN2675

明日、同じ場所でこいのぼりを友禅流しのように流すイベントがあるそうです。

時間がある方は、見に行ってみてください☆

DSCN2690 DSCN2688